課程名稱 |
(中文) 日語(五) (英文) Japanese |
開課單位 | 日文組 | ||
課程代碼 | G1615B | ||||
授課教師 | 吳鳳英 | ||||
學分數 | 2.0 | 必/選修 | 選修 | 開課年級 | 大三 |
先修科目或先備能力: | |||||
課程概述與目標:復習N5程度的內容及學習N4之文法 | |||||
教科書 | 理工學部的日本語3 理工學部的日本語4 | ||||
參考教材 | N5N4級檢定考古題 |
課程大綱 | 學生學習目標 | 單元學習活動 | 學習成效評量 | 備註 | ||
週 | 單元主題 | 內容綱要 | ||||
1 | 課程概述等及復習 | 1.介紹整體之概要 2.復習動詞種類、動詞七変化 |
了解日語五之重要性 |
|
||
2 | て形の復習 | 1.第二類動詞之「て形」 2.第三類動詞之「て形」 3.第一類動詞之「て形」(音變規則) |
動詞之「て形」 |
|
||
3 | 第21課だれかいるようです。 | 1.単語 2.文法注解補助動詞(はじめる、おわる、助詞) 3.練習 |
補助動詞等的應用句型 |
|
||
4 | 第21課だれかいるようです。 | 1.文型 2.会話 3.練習 |
補助動詞等的應用會話 |
|
||
5 | 第22課わたしは日本語が話せます。 | 1.単語 2.文法注解(動詞可能形) 3.練習 |
補助動詞等應用句型 |
|
||
6 | 第22課わたしは 日本語が 話せます。 | 1.文型 2.会話 3.練習 |
補助動詞等應用會話 |
|
|
|
7 | N5考古題 | 1.聴力練習 2.講解 |
N5級聽力 |
|
|
|
8 | 期中考前總複習與問題討論 | 1.単語 2.文法、会話 3.練習 |
掌握第二十一課,第二十二課之文法重點 |
|
||
9 | 期中考 | 期中考 | 期中考 |
|
||
10 | 期中考檢討、N5考古題 | 1.期中考檢討與錯誤更正 2.N5N4考古題單字與文法 |
1.了解並更正錯誤 2.掌握N5N4文法與單字 |
|
||
11 | 第23課お金があれば、日本へ行ってみたいです。 | 1.単語 2.文法注解(動詞、形容詞、名詞の仮定形) 3.練習 |
假定形的應用句型 |
|
||
12 | 第23課お金があれば、日本へ行ってみたいです。 | 1.文型 2.会話 3.練習 |
假定形的應用會話 |
|
||
13 | 第24課トムさんはお正月に北海道へ行こうと思っています。 | 1.単語 2.文法注解(動詞意志形 う、よう) 3.練習 |
動詞意志形的應用句型 |
|
|
|
14 | 第24課トムさんはお正月に北海道へ行こうと思っています。 | 1.文型 2.会話 3.練習 |
動詞意志形的應用會話 |
|
||
15 | 第25課友達はわたしにプレゼントをくれました。 | 1.単語 2.文法注解(あげる、やる、くださる、くれる、いたたく、もらう) 3.練習 |
授受動詞的用法 |
|
|
|
16 | 第25課友達はわたしにプレゼントをくれました。 | 1.文型 2.会話 3.練習 |
授受動詞的應用會話 |
|
||
17 | 期中考前總複習與問題討論 | 1.単語の復習 2.文法、文型、会話の復習 3.練習 |
假定形、 意志形 、 授受動詞的用法 | |||
18 | 期末考 | 期末考 | 期末考 |
|
教學要點概述: |